「見下される人生がかわいそう!」
日本は学歴社会(大卒至上主義)なので、世の中の9割の大卒は、この様に思っています。
実際、高卒では安月給しか貰えない会社にしか入れません。

しかし、僕も同じ「高卒」ですが、これまで生きてきて高卒を恥じたことは無いですし、バカにされた経験もありません。
なので個人的には上記の、「高卒=かわいそう」という風潮や、「あなたの悩み」が理解できないのです。
よって当記事では、
「見下される人生がかわいそう!」
この様に言われがちな日本において、「何故僕が悩まずに平気でいられるのか?」について、お話しします。
高卒がかわいそうと言われる原因とは?

「高卒がかわいそうと言われる原因」は、主に以下の3つ。
●高卒は安月給しか支払えない、
中小企業にしか就職できないから
●高卒が入れる様な会社は、
10年後の生存率が低いから

人間が生きて行く為には「お金」が必要であり、より安心した人生を送るには、より多く稼ぎたいに決まっています。
そして、より高い給料を得る為には、「大企業」に入ることが必須条件で、その大企業に入るには、「大学」を出なければいけません。
だからこそ、多くの人は「大卒」にこだわるのです。
それに比べて高卒が入れる会社は、そもそも「安月給」しか支払えないので、その時点で人並み以下の稼ぎが確定します。
「安月給しか支払えない会社」であれば、どれだけ仕事を頑張ろうが、大して給料が上がることはなく、お金に困る将来が不安な人生を送ることになります。
それに加えて、高卒が入れる様な中小企業は、「10年後に生き残っている可能性」が超低いです。

よってこれが、「高卒ってかわいそう!」と言われたり、大卒に見下される主な原因となります。
YUUが高卒がかわいそうだとは全く思わない理由

冒頭でもお話ししましたが、僕はゴリゴリの「高卒」です。

その理由は、以下の2つです。
②人と絡まない底辺バイトをしていた
元々僕は、バンドでメジャーデビューを目指して上京しました。
また、そもそも「就職」という発想が無かったので、万が一上手く行かなかった場合は起業しようと思っていました。(ノープランでしたが)
この理由から、多くの人が考える「大学に行ったり学歴にこだわる発想」が、全く理解できないのです。
結局、バンドはかすりもしなかったので、当初の予定通り、「起業」する方向」についての情報を、ゼロから調べて行動しました。
その結果、「ネット系の仕事」に興味を持って、一定期間は万が一の保険の為、バイトしながら「副業」として作業する日々が始まりました。

この仕事は僕を含めて、そもそもが「底辺の人間が集まるジャンル」なので、当然、高卒を恥じたり馬鹿にされる機会はありません。
そんなこんなで、ようやく副業が安定し始めて、今に至ります。
つまり、僕が今まで高卒を恥じたり後悔したり、バカにされる経験が無いのは、
●底辺が多く集まるバイトをしていた
これらの理由から来るもの。
よって、僕には「高卒=かわいそう!」という風潮が理解できないのです。
高卒が安月給から成り上がれる唯一の方法!

高卒が安月給から抜け出し成り上がる方法は、たった1つです。
それは、「歩合制の仕事を行う」というもの。
高い給料を得る為に大卒であることが必須なのは、あくまで「雇われの世界限定」の話です。

しかし、「歩合の世界」において学歴というのは、1円の特にもなりません。
ただ純粋に「自分の出した結果のみ」で稼ぎが決まる世界であり、頑張りがそのまま収入に反映されるので、サラリーマンの次元を超えて大きく稼げる可能性を秘めています。
大企業の社員と言えど、しょせんは「固定給」であり、それを大きく上回る稼ぎを得られる為、これが唯一高卒が成り上がれる方法なのです。
当然、これだけの稼ぎを得られるので、逆に「これと同程度のデメリット」はあります。

とは言え、これは「考え方」の問題です。
そもそも高卒は、仕事を選べる立場ではないので、大卒の肩書が重要な固定給の世界では、「安月給」が確定します。
よって、それ位のリスクは受け入れるべきであり、これは「唯一の成り上がる方法」なので、大した問題ではないと僕は思いますがね。
まとめ

ここまで、
「見下される人生がかわいそう!」
この様に言われがちな日本において、「僕が悩まずに平気でいられる理由」について、お話ししました、
固定給の世界では、「大卒」が絶対的に有利なので、そりゃあ高卒の扱いは悪いです。

大卒が有利な世界で高卒が戦っても、得られるメリットはほぼ無いので、「戦う土俵」を変えなければ成り上がることは出来ません。
それが、「歩合の世界」に行くことです。
僕の様に、ネット系の歩合ビジネスを実践すれば、パソコン1台で自宅で出来るので、初めは「副業」として安全に稼げます。
本業以上の稼ぎが安定する様になれば、「専業」として自宅で気楽に働けるので、一生高卒で悩むことは無くなります。
多くの固定給の大卒は、「出した成果が反映されない給料」で使われで、「職場の人間関係」で悩み、東京であれば「通勤&帰宅ラッシュ」で命を削る人生です。
いくら高卒に比べて安定するからといって、これが羨ましいと思いますか?

ネット系の歩合ビジネスであれば、快適な自宅で働ける為、かわいそうどころか大卒に「自由で羨ましい!」などと、逆に嫉妬される様になりますよ。
あなたが本気で高卒を恥じて成り上がりたい場合は、「歩合の世界」に行くことをおすすめします。