近年、オスカープロモーションの所属タレントが、続々退社しています。
有名どころで言うと、「米倉涼子」を始め「剛力彩芽」、「岡田結実」が退所済み。
そして先日、「森泉」もオスカーから退所したと報じられました。
こうも続々と所属タレントの退所が続くと、
「オスカーでは何が起きているのか?」
といった疑問が浮かびますよね。
当ブログも、それについて調べ挙げた所、どうやら「オスカー専務のパワハラが原因では?」という見方が強いです。
よって当記事では、その点を詳しく解説していきます。
U-NEXTでは簡単な登録で、「31日間無料」で映画やドラマ、アニメを視聴できる、お得なサービスがあります。
もし気に入らなければ、期間内に解約すれば無料で利用可能なので、興味があればどうぞ!
目次
なぜオスカーを辞めるタレントが続出するのか?
【ニコル】藤田ニコルも“オスカー退所”秒読み!? 意味深ツイートに漂う哀しみ… (2020年8月9日) – エキサイトニュース #ニコル https://t.co/zEkULhGetm pic.twitter.com/LxZJcJr0Zt
— FModel Social F (@fmodelsocial) August 10, 2020
前述の通り、近年オスカーを辞めるタレントが続出しています。
そこで気になるのが、「なぜ辞めるのか?」ですよね。
事務所を辞める理由で典型的なのは、ほぼ「金銭面」でしょう。
膨大な仕事量の割にギャラが安いなど、金銭的な不満を抱えることが、最大の辞める理由であることが多いです。
実際、次の退社予備軍として、「藤田ニコル」の名前が挙げられています。
前述の様に、事務所の稼ぎ頭らのタレントが辞めていく為、藤田ニコルの仕事が激増し、マネージャーや運転手の人件費がかさんでいる為、今までとの取り分を変えたという話。
元は、藤田ニコルが「7」で、事務所が「3」の取り分だったのが、事務所側の取り分を増やしたのだとか。
結果、藤田ニコルの母親が激怒し、弁護士を立ててギャラの内訳を検証しているとの情報が出て来ました。
稼ぎ頭が続々辞める為、徐々に残りの売れっ子にそのしわ寄せがきて金銭面で揉めることが、この退所に拍車を欠けている理由の1つかもしれません。
U-NEXTでは簡単な登録で、「31日間無料」で映画やドラマ、アニメを視聴できる、お得なサービスがあります。
もし気に入らなければ、期間内に解約すれば無料で利用可能なので、興味があればどうぞ!
オスカー内で一体何が起きている?
【退所】剛力彩芽 所属事務所の「オスカープロモーション」を退所 「オスカーどんどん辞めてく」 みんなの反応は? https://t.co/XsP665Q4HC pic.twitter.com/Vpa6SJsFbb
— 原神攻略まとめ速報【Genshin】@フォロバ100% (@news_matome04) August 29, 2020
続いての疑問が、
ですね。
前述の通り、稼ぎ頭が続々退社している為、売り上げを求める余り、仕事が「残りの一部の売れっ子タレント」に集中します。
とは言え、これは事務所がタレントに真摯に対応すれば、金銭面のトラブルも交渉して解決できるでしょう。
現在事務所に残っている、藤田ニコルの様な売れっ子タレントは、「丁重」に扱うのが経営の基本ですよね。
でなければ、退所者と同じ様に辞める恐れがある為、ギャラの配分を減らすというのは経営的に悪手です。
じゃあ、何故オスカーはこれを行っているのか?
それは、「オスカーの専務」に関係があると言われています。
この専務とは、オスカーの古賀会長の娘婿のこと。
まあ良くある、創業者の娘の旦那に短期間で「会社の役職」を与え、内部崩壊する典型的な例ですね。
U-NEXTでは簡単な登録で、「31日間無料」で映画やドラマ、アニメを視聴できる、お得なサービスがあります。
もし気に入らなければ、期間内に解約すれば無料で利用可能なので、興味があればどうぞ!
オスカー専務(娘婿)は結婚後翌年に役員として入社している
日刊ゲンダイ「退社が相次ぎ、存亡の機を迎えているオスカープロモーション。創業者古賀誠一会長(80)の娘婿で現在は専務を務める堀和顕氏(49)のパワハラ問題。米倉涼子 岡田結実、ヨンア、長谷川潤、忽那汐里と相次いで事務所を去り、さらには堀田茜と元宝塚の紫吹淳までもが退社 グラグラ
— ミニメディア通信猫村記者 (@yuuzarmei) August 8, 2020
この専務(娘婿)は元々タクシードライバーをやっていたそう。
なんと、娘さんと出会って結婚した翌年にオスカーに、「役員」として入社しています。
まずこの時点で、オスカータレントの退所者が多くなった原因がなんとなく分かりますよね。
その後、現在では「会社の財務」も担当しているのだとか。
結局の所、娘婿だからといって急に役職を与えるあたりが、「典型的な部崩壊のお手本」みたいなものでしょう。
オスカーの退所組は、元々は「古賀会長の体制」が好きで所属していたと言われていて、それが娘婿である専務が主導を握る様になれば、会社のやり方も変わります。
それが良い方向に進めばいいのですが、まあそんな訳が無いですよね。
結果、前述の典型的な内部崩壊的な経営方針になれば、そりゃあ稼ぎ頭も辞めますよ。
どこかの「極悪事務所」とは違い、オスカーを辞めても芸能活動を邪魔される話は聞かないので、売れっ子は迷いなく対処して他の事務所に引き抜かれますから。
そしてどうやら、この専務に「パワハラ疑惑」があるみたいなのです。
U-NEXTでは簡単な登録で、「31日間無料」で映画やドラマ、アニメを視聴できる、お得なサービスがあります。
もし気に入らなければ、期間内に解約すれば無料で利用可能なので、興味があればどうぞ!
オスカー専務のパワハラ内容とは?
女優らが相次いで去りオスカー危機 専務が恐怖の「社内改革」か https://t.co/OsnZtMKyoZ pic.twitter.com/Ye7ulgN5Ti
— ぐーたららいふ (@zqcuQtx3UJaPKIN) August 8, 2020
オスカー専務の「パワハラ疑惑」の内容とは、何なのか?
前述の様に、創業者の娘婿を突然「役員」に迎えれば、当然ベテラン社員たちは気に入りません。
結果、大量の社員達が辞めて行ってしまったのだとか。
とは言え、この専務が「優秀」であり、新参者としての礼儀を備えていれば、ベテラン社員も我慢できるでしょう。
しかしどうやら、典型的な「現場」を知らずに口を出すタイプなんだそう。
これが、パワハラだと解釈されている原因でしょう。
まあ、創業者の娘と結婚して気に入られ、突然役職を与えられて、新参者なのに上から口を出せば、そりゃあベテラン社員からの反発はありますよね。
それが、ベテラン社員の退社に始まり、変わってしまった会社の体制に不満を持った稼ぎ頭も、退所するということ。
U-NEXTでは簡単な登録で、「31日間無料」で映画やドラマ、アニメを視聴できる、お得なサービスがあります。
もし気に入らなければ、期間内に解約すれば無料で利用可能なので、興味があればどうぞ!
とは言え専務が100%悪いとは言えない
https://twitter.com/tg2sjsh0nzb19Vm/status/1153273192581963776
今の流れを見ると、創業者の娘と結婚して突然「役員」になった専務が、調子に乗ってしまった様に見えます。
もしかすると、それもあるかもしれません。
とは言え、色々調べると「専務をフォローすべき点」もあります。
というのも、芸能界は「村社会」であり、どうも現在の価値観や常識とはズレた世界です。
まあこれは、バラエティー番組のふざけたノリと、視聴者の受け取り方のズレに近いものがありますね。
業界内では、古くから「口約束」だったり、「古い価値観の接待」などで仕事を受けることが多いそう。
その為、現在の価値観からすれば、アナログな世界であると言えます。
しかし違う業界から突然、芸能界に身を置くことになった専務(娘婿)は、その時代遅れの古いやり方を「おかしい!」と感じたのでしょう。
だからこそ、今の時代にあった効率の良いやり方を推奨した可能性があります。
でも、元々がその古い価値観でやってきたベテラン社員からすれば、「新参者が口出しするな!」と思うでしょう。
これに関しては、「両者の言い分」が分かりますね。
僕が専務の立場なら、古いアナログなやり方ではなく、時代に合った効率の良い方法を勧めます。
しかし、ベテラン社員の立場なら、やはり「新参者が口出しするな!」とも思います。
よって、これは中々難しい問題ですが、後から入った新参者が、その業界のルールに口出しするのは「破滅のパターン」であることが多いです。
よって、この専務の行動が悪手なのかもしれませんね。
U-NEXTでは簡単な登録で、「31日間無料」で映画やドラマ、アニメを視聴できる、お得なサービスがあります。
もし気に入らなければ、期間内に解約すれば無料で利用可能なので、興味があればどうぞ!
まとめ
忽那汐里がオスカー極秘退社の理由…岡田結実、ヨンアも事務所辞める報道、人材流出止まらず崩壊危機寸前? / https://t.co/YLTQtKe9Ew pic.twitter.com/OFLIV0Lfdu
— 楽市まとめ三丁目公式 (@Gy4dt2sW) March 6, 2020
ここまで、
「オスカーでは何が起きているのか?」
「専務のパワハラ内容」
について、解説しました。
そもそもの始まりは、この専務が「役員」になって発言権を得て、会社の体制が変わったことでしょう。
これが良いか悪いかは、外野の自分には分かりませんが、稼ぎ頭が続々退社している事実を考えれば、悪手でしかありません。
恐らく、「専務のやり方」や「考え方」、「ベテラン社員への対応」に問題があった可能性が高いです。
今のオスカー的に、「藤田ニコル」を失えば相当な痛手でしょう。
よって、せめてギャラの取り分は変えずに、稼ぎ頭として丁重に扱うことを勧めますね。
また、やはりその業界に後から入った人間は、たとえ役員の立場であろうと「自分が合わせる方向」で行くことが、破滅を避ける必須スキルだと思います。
U-NEXTでは簡単な登録で、「31日間無料」で映画やドラマ、アニメを視聴できる、お得なサービスがあります。
もし気に入らなければ、期間内に解約すれば無料で利用可能なので、興味があればどうぞ!
コメントを残す